2014年04月12日
リアパネルからスタート!!
新規着手したタミヤ旧金型のⅣ号突撃砲です。
タミヤ定番のリアパネルからのスタートです。
タミヤのプラ素材はドラゴンのそれより明らかに硬いですね。
別にニッパーの歯が立たないほどではないですが・・・・。

リアパネルの全部品です。

マフラーを組みますと・・・・。

このようにパーティングラインがくっきりと出ます。
また排気口を覗くと底までラインが出ているんですね。

これらを消します。
ついでに排気口から穴をあけて実感を出しましょう。
久々にドリルの出番が来ました。

なんとかここまで出来ました。

なんとなく消せていますかね・・・・?
リアパネルの完成です。

やっぱ、タミヤのキットは楽に組めますね。
タミヤ定番のリアパネルからのスタートです。
タミヤのプラ素材はドラゴンのそれより明らかに硬いですね。
別にニッパーの歯が立たないほどではないですが・・・・。
リアパネルの全部品です。
マフラーを組みますと・・・・。
このようにパーティングラインがくっきりと出ます。
また排気口を覗くと底までラインが出ているんですね。
これらを消します。
ついでに排気口から穴をあけて実感を出しましょう。
久々にドリルの出番が来ました。
なんとかここまで出来ました。
なんとなく消せていますかね・・・・?
リアパネルの完成です。
やっぱ、タミヤのキットは楽に組めますね。
Posted by 虎戦車隊長 at 10:16│Comments(0)
│Ⅳ号突撃砲
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。