2017年12月07日
最終仕上げ(1)
タミヤ新金型のケーニッヒスティーガー
・ポルシェ砲塔です。
足まわりのウェザリングも終わり、
最終の仕上げをします。
ここでもパステル粉を使います。

足まわりは左右ともパステル粉で
イメージ通りのウェザリングが出来ました。
車体下部を少し濃いめに汚そうかとも思いましたが、
パステル粉を多めにつけるだけに留めました。

マズルブレーキはエナメル黒で塗り、
境目を綿棒でボカして、
うえからパステル粉を擦りつけました。

パステル粉はまた、
このようにデカールの反射を消すことにも有効です。
通常のデカールを、
ツェメリットの上から確実に貼り付ける事が出来ました。

ツェメリットの上からパステル粉を擦りつけると、
色によっては大きくイメージを害することがあるので
要注意です。
次回でケーニッヒスティーガーの
車体の製作は終わりです。
あと、フィギュアに進みます。
・ポルシェ砲塔です。
足まわりのウェザリングも終わり、
最終の仕上げをします。
ここでもパステル粉を使います。

足まわりは左右ともパステル粉で
イメージ通りのウェザリングが出来ました。
車体下部を少し濃いめに汚そうかとも思いましたが、
パステル粉を多めにつけるだけに留めました。

マズルブレーキはエナメル黒で塗り、
境目を綿棒でボカして、
うえからパステル粉を擦りつけました。

パステル粉はまた、
このようにデカールの反射を消すことにも有効です。
通常のデカールを、
ツェメリットの上から確実に貼り付ける事が出来ました。

ツェメリットの上からパステル粉を擦りつけると、
色によっては大きくイメージを害することがあるので
要注意です。
次回でケーニッヒスティーガーの
車体の製作は終わりです。
あと、フィギュアに進みます。