2021年07月14日
最終仕上げ(1)
タミヤ新金型のⅢ号突撃砲G型『フィンランド軍』です。
最終の仕上げ工程に進みます。
このキットも最終とは言え、なかなかたくさんやることが残っています。
迷彩塗装の後遺症はないと思いますが‥‥‥。

ウォッシングを重ねていましたが、まずまずの感じになってきているので、
次に進みます。
チッピング、鉄錆びは基本なしでいいと思います。
成りゆきでどうなるか分かりませんが。

OVMが全くなので、その辺から入って行きたいと思います。
足回りは履帯はおろか、転輪黒ゴムもまだなんですけどね。
ちょっとスピードアップを図ります。

この丸太ん棒もそろそろ固定します。
反対側は付けないので、細かく切ってラックに絡めます。

ラックに予備履帯をこんな感じで考えていましたが、
ちょっと勿体ない感じがしてきて、再検討しました。
ラック自体も簡素化して作るのでベルト式を切って入れようと思います。

こんな感じですね。
あと、細かいところをチェックして、ウェザリングですね。
案外、スムーズに行くんじゃないかな? なんて思っています。
最終の仕上げ工程に進みます。
このキットも最終とは言え、なかなかたくさんやることが残っています。
迷彩塗装の後遺症はないと思いますが‥‥‥。

ウォッシングを重ねていましたが、まずまずの感じになってきているので、
次に進みます。
チッピング、鉄錆びは基本なしでいいと思います。
成りゆきでどうなるか分かりませんが。

OVMが全くなので、その辺から入って行きたいと思います。
足回りは履帯はおろか、転輪黒ゴムもまだなんですけどね。
ちょっとスピードアップを図ります。

この丸太ん棒もそろそろ固定します。
反対側は付けないので、細かく切ってラックに絡めます。

ラックに予備履帯をこんな感じで考えていましたが、
ちょっと勿体ない感じがしてきて、再検討しました。
ラック自体も簡素化して作るのでベルト式を切って入れようと思います。

こんな感じですね。
あと、細かいところをチェックして、ウェザリングですね。
案外、スムーズに行くんじゃないかな? なんて思っています。
Posted by 虎戦車隊長 at 08:05│Comments(0)
│Ⅲ号突撃砲G型フィンランド軍
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。