2021年07月19日
最終仕上げ(6)
タミヤ新金型のⅢ号突撃砲G型フィンランド軍です。
パステル粉によるウェザリングに進みます。
汚れの強弱、濃淡、乾湿などを丁寧に表現出来ればいいですが、
この辺はいつも難しいところです。

ヌーベルカレーのパステルNo.142とNo.010を混ぜて使います。
混ぜた色がホントに甲子園球場の土の色になると思われます。
ただし、乾燥して定着すると若干色変わりするので要注意です。

茶漉しってランクがあるんですかね。
私は10年以上同じものを使っていますが、100均で買ったものです。

まずは試しにやってみます。
まあまあ、いい感じで行けそうです。
色はこれでバッチリです❗️

左側、出来ました。
所々湿らせておけばいいかなというところです。

全体への溶け込み具合もチェックしておきます。
うまく撮れてはいませんが
迷彩色との対照としてもいい感じで、違和感はありません。
パステル粉によるウェザリングに進みます。
汚れの強弱、濃淡、乾湿などを丁寧に表現出来ればいいですが、
この辺はいつも難しいところです。

ヌーベルカレーのパステルNo.142とNo.010を混ぜて使います。
混ぜた色がホントに甲子園球場の土の色になると思われます。
ただし、乾燥して定着すると若干色変わりするので要注意です。

茶漉しってランクがあるんですかね。
私は10年以上同じものを使っていますが、100均で買ったものです。

まずは試しにやってみます。
まあまあ、いい感じで行けそうです。
色はこれでバッチリです❗️

左側、出来ました。
所々湿らせておけばいいかなというところです。

全体への溶け込み具合もチェックしておきます。
うまく撮れてはいませんが
迷彩色との対照としてもいい感じで、違和感はありません。
Posted by 虎戦車隊長 at 08:05│Comments(0)
│Ⅲ号突撃砲G型フィンランド軍
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。