しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2021年04月22日

製作再開(2)

タミヤ新金型のⅢ号戦車L型2号車です。
仕上げ最終段階に進んで行きます。
L型3両のうち、この2号車が進捗一番というのも変なものです。
ま、どれだけいい加減にやってるかってことですね(笑)。

製作再開(2)
前回やりました予備履帯の鉄錆びは見事に大失敗‼️
こんな色合いになってしまいました。
ザラつき感は非常に細かく残っています。
このまま上塗りしても鉄錆び感は期待できません。

製作再開(2)
エナメル焦げ茶でトントン叩くように塗りました。
ザラつき感も残っているので、乾いてからパステル粉でやってみます。
やはり鉄錆びはパステル粉ということですね。

製作再開(2)
さて車体の方ですが、下部ウェザリングも進めなければなりません。
黒土汚れの研究成果を出したいところです。

製作再開(2)
チッピング、鉄錆びはティーガーⅠ初期型を参考にします。
モデリングペーストを使っていますが、これを真似るかは考えたいところ。
パフォーマンスが酷似しても面白くないですからね。

製作再開(2)
チッピングはセミグロスの黒を使って効果が上がりました。
X-1のブラックも試してみたいですね。






同じカテゴリー(Ⅲ号戦車L型 2号車)の記事画像
最終仕上げ(19)
最終仕上げ(18)
最終仕上げ(17)
最終仕上げ(16)
最終仕上げ(15)
最終仕上げ(14)
同じカテゴリー(Ⅲ号戦車L型 2号車)の記事
 最終仕上げ(19) (2021-10-06 08:05)
 最終仕上げ(18) (2021-10-05 08:05)
 最終仕上げ(17) (2021-10-04 08:05)
 最終仕上げ(16) (2021-10-03 08:05)
 最終仕上げ(15) (2021-10-01 08:05)
 最終仕上げ(14) (2021-09-28 08:05)

Posted by 虎戦車隊長 at 08:05│Comments(0)Ⅲ号戦車L型 2号車
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
製作再開(2)