2021年04月19日
フィギュアの構図(6)
タミヤ新金型のⅢ号突撃砲G型です。
緊急調達しました歩兵セット4種が届きました。
新旧2セットずつ織り混ぜての調達となりましたので、
加工、改造が中々面白くなりそうです。

75㎜砲の3名はいい姿勢なので使い途が拡がります。
砲もハノマークに使えそうです。

モールドの状態ですが、やはり旧バージョンですから、
現行のレベルとは解離があります。
改造度はかなり高くなりそうです。

迫撃砲チームは新金型なんでしょうか?
であれば今回の調達は新3旧1となります。それはどうでもいいのですが、
旧バージョンの改造が減るのは寂しいかなと‥‥‥。

迫撃砲チームの2人を前に乗せたいところです。
それも出来るだけ密着させて、戦友的な雰囲気を出したいですね。
これはかなりの改造が必要となるでしょう。

あとはこんなイメージですかね。
写真でリアに立っている2人は旧Vのブルムベアに乗っていた方々です。
車体は修復不能なので、この方々を使うという手もあるかな‥‥‥と。
緊急調達しました歩兵セット4種が届きました。
新旧2セットずつ織り混ぜての調達となりましたので、
加工、改造が中々面白くなりそうです。

75㎜砲の3名はいい姿勢なので使い途が拡がります。
砲もハノマークに使えそうです。

モールドの状態ですが、やはり旧バージョンですから、
現行のレベルとは解離があります。
改造度はかなり高くなりそうです。

迫撃砲チームは新金型なんでしょうか?
であれば今回の調達は新3旧1となります。それはどうでもいいのですが、
旧バージョンの改造が減るのは寂しいかなと‥‥‥。

迫撃砲チームの2人を前に乗せたいところです。
それも出来るだけ密着させて、戦友的な雰囲気を出したいですね。
これはかなりの改造が必要となるでしょう。

あとはこんなイメージですかね。
写真でリアに立っている2人は旧Vのブルムベアに乗っていた方々です。
車体は修復不能なので、この方々を使うという手もあるかな‥‥‥と。
Posted by 虎戦車隊長 at 08:05│Comments(0)
│Ⅲ号突撃砲G型
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。