しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2021年04月17日

フィギュアの加工(2)

タミヤ新金型のⅢ号突撃砲G型です。
フィギュアの加工をすすめていますが、
ホント、フィギュアって時間がかかる作業ですね。
もちろん時間もコストですから、パフォーマンスも求められます。
そのために技術が必要になる訳ですね。
まだまだ下手くそな自分を痛感しているわけです(笑)。

フィギュアの加工(2)
モールドのチェックは重要です。
一人のフィギュアの中でも、詳細な部分と甘い部分があります。
写真のように袖もとと手首の境目が甘いところは、
エッジを立てておかねばなりません。

フィギュアの加工(2)
エッジを立て、指の間の彫りも深めました。
指は素手にするか、グローブ着用かで異なりますが、
今回は素手に挑戦したいと思います。

フィギュアの加工(2)
国防軍戦車兵からの2名はこのような形で戦闘室天板に乗せます。
非常にいい感じです。

フィギュアの加工(2)
Ⅲ突Gにはたくさんのフィギュアを乗せる訳ですが、
ちょっと試してみたい改造があるので、キット付属の戦車兵で
試してみたいと思います。







同じカテゴリー(Ⅲ号突撃砲G型)の記事画像
車体上部の完成(7)
車体上部の完成(6)
車体上部の完成(5)
車体上部の完成(4)
車体上部の完成(3)
車体上部の完成(2)
同じカテゴリー(Ⅲ号突撃砲G型)の記事
 車体上部の完成(7) (2021-09-06 08:05)
 車体上部の完成(6) (2021-09-05 08:05)
 車体上部の完成(5) (2021-09-04 08:05)
 車体上部の完成(4) (2021-09-03 08:05)
 車体上部の完成(3) (2021-09-01 08:05)
 車体上部の完成(2) (2021-08-31 08:05)

Posted by 虎戦車隊長 at 08:05│Comments(0)Ⅲ号突撃砲G型
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フィギュアの加工(2)
    コメント(0)