2021年02月25日
OVMの塗り分け(1)
タミヤ新金型のⅢ号戦車L型2号車です。
OVMを塗り分けて行きます。
スマホは旧機種に切り替えざるを得なくなりました。
カメラの質が良くないのか、
写真が綺麗にUp出来ません。
スマホでのブログ製作よりも、PCでの製作に変更
しようかと考えています。

鉄部から塗って行きます。
ラッカーのダークアイアンで
鉄色を出すのもいいですが、
アクリルのダークアイアンで
錆を出す方が面白いですね。

左側フェンダー上のOVMは鉄製が多いので、
この辺りは錆やドライブラシで
変化をつけなければなりません。
木部はアクリルのデザートイエローです。
上からエナメルのレッドブラウンで木目を入れます。

アンテナケースは木製です。
木目のモールドもついています。
その為、デザートイエローにしました。
ここからの調整は楽しみですね。

あまり上手くは出来ないですが、
何となくそれっぽく見えればOKです。
木部はアクリルのクリアーオレンジを
薄く塗ってあるので、
最後にブラウン系でウォッシングをかけます。
OVMを塗り分けて行きます。
スマホは旧機種に切り替えざるを得なくなりました。
カメラの質が良くないのか、
写真が綺麗にUp出来ません。
スマホでのブログ製作よりも、PCでの製作に変更
しようかと考えています。

鉄部から塗って行きます。
ラッカーのダークアイアンで
鉄色を出すのもいいですが、
アクリルのダークアイアンで
錆を出す方が面白いですね。

左側フェンダー上のOVMは鉄製が多いので、
この辺りは錆やドライブラシで
変化をつけなければなりません。
木部はアクリルのデザートイエローです。
上からエナメルのレッドブラウンで木目を入れます。

アンテナケースは木製です。
木目のモールドもついています。
その為、デザートイエローにしました。
ここからの調整は楽しみですね。

あまり上手くは出来ないですが、
何となくそれっぽく見えればOKです。
木部はアクリルのクリアーオレンジを
薄く塗ってあるので、
最後にブラウン系でウォッシングをかけます。
Posted by 虎戦車隊長 at 08:05│Comments(0)
│Ⅲ号戦車L型 2号車
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。