2020年12月10日
ウェザリング(4)
タミヤ新金型のⅢ号突撃砲B型です。
ウェザリングですね。
これって、中々に根気の要る作業なんですねぇ。
微妙な変化を少しずつ重ねて行くのがポイントになりますからねぇ。
でも楽しい工程でもあって、やろうと思えばいつまででも続けられる工程です。

ペーストによる泥んこを作るための下地作りです。
WCの濃淡2色ずつ、これら4色を混ぜ合わせながら塗って行きます。

最初は明るい系でこの対象部分のほぼ全体に塗ります。
ほんとに微妙な変化です。
何回か、ムラを作りながら重ねて行きます。

乾きました。こんな感じになります。
いいですねぇ。

次に暗い系を塗ります。
対象部分の下半分を塗ります。
ここもムラ作り塗り重ねになります。

ちょっと乾き切ってませんが、いい感じに出来ました。
ペーストを塗りつけて、ペーストの境目にまた変化をつければいいですね。
ウェザリングですね。
これって、中々に根気の要る作業なんですねぇ。
微妙な変化を少しずつ重ねて行くのがポイントになりますからねぇ。
でも楽しい工程でもあって、やろうと思えばいつまででも続けられる工程です。

ペーストによる泥んこを作るための下地作りです。
WCの濃淡2色ずつ、これら4色を混ぜ合わせながら塗って行きます。

最初は明るい系でこの対象部分のほぼ全体に塗ります。
ほんとに微妙な変化です。
何回か、ムラを作りながら重ねて行きます。

乾きました。こんな感じになります。
いいですねぇ。

次に暗い系を塗ります。
対象部分の下半分を塗ります。
ここもムラ作り塗り重ねになります。

ちょっと乾き切ってませんが、いい感じに出来ました。
ペーストを塗りつけて、ペーストの境目にまた変化をつければいいですね。
Posted by 虎戦車隊長 at 08:05│Comments(0)
│Ⅲ号突撃砲B型
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。