しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2020年11月22日

タミヤ「スミ入れ塗料」

タミヤ新金型のⅢ号突撃砲G型です。
昨日、雨も上がっていいお天気になって来たので、
近くのジョーシン・キッズランドに買い物に行って来ました。
あと、職場の忘年会が中止になったからと、
ありがたくも商品券を頂いたので、このことも動機になりました。

タミヤ「スミ入れ塗料」
で、いくつか買った中で一番の注目がこれです。
全然、新製品でもない、タミヤのスミ入れ剤です。
以前からずっと使ってみたいと思っていました。
カラーはいくつかあって、今回はブラウンとダークブラウンを買いました。

タミヤ「スミ入れ塗料」
ラベルには「エナメル塗料」という表示と、使い方、注意事項など書いてあり、
「エナメル塗料の上には塗らないで」と。
まあ、当然ですわな。

タミヤ「スミ入れ塗料」
クレオスのウェザリングカラー(WC)と、どう違うのでしょうか?
WCもエナメル系で、エナメル塗料を侵すことがあります。
多分、スミ入れ剤ほどではないと思いますが‥‥‥。
ビンのキャップに接着剤のようにハケがついている、ぐらいでしょうか?

タミヤ「スミ入れ塗料」
実際に使ってみました。
ハッチの溝のようなところには効果的なようです。

タミヤ「スミ入れ塗料」
隅っこには何度重ねても効果が見られません。
そういう使い分けをしないといけないのでしょうかね?
エナメル塗料でのスミ入れは、崩しが有効ですが、
こちらは出来ないみたいです。
ま、使い分けて行くしかないようです。
リピート買いも必要ないようですね。





同じカテゴリー(Ⅲ号突撃砲G型)の記事画像
車体上部の完成(7)
車体上部の完成(6)
車体上部の完成(5)
車体上部の完成(4)
車体上部の完成(3)
車体上部の完成(2)
同じカテゴリー(Ⅲ号突撃砲G型)の記事
 車体上部の完成(7) (2021-09-06 08:05)
 車体上部の完成(6) (2021-09-05 08:05)
 車体上部の完成(5) (2021-09-04 08:05)
 車体上部の完成(4) (2021-09-03 08:05)
 車体上部の完成(3) (2021-09-01 08:05)
 車体上部の完成(2) (2021-08-31 08:05)

Posted by 虎戦車隊長 at 08:05│Comments(0)Ⅲ号突撃砲G型
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タミヤ「スミ入れ塗料」
    コメント(0)