2020年11月18日
ウォッシング(1)
タミヤ新金型のⅢ号突撃砲G型です。
ウォッシングをここでひとつ、入れておきましょう。
非常にいい感じで仕上がった3色迷彩でしたが、
ウォッシングによって更に上を行く色合いを求めたいと思います。

ウェザリングカラーの、
ステインブラウン、グランドブラウン、サンディウォッシュ
これらはブラウン系の色合いを出す基本色みたいなものです。

たっぷりと筆に含ませ、平らかな部分には置くように、
垂直面には垂れ流すように、塗って行きます。
デカールは剥がさないよう注意しながら塗ります。

垂直面で垂れ痕を残したい場合は、
塗った後に綿棒で縦に擦るように痕をつけます。
これを何度も、色を変えながら繰り返します。

リアはウェザリングがメインになるので、放置していいですね。

ステインブラウンで、塗っては乾かし×3回。
かなり色合いが変わって来ました。
ここからは、サンディウォッシュで退色感を出しつつ、
グランドブラウンで隅っこに溜まりを作るように進めます。
ウォッシングをここでひとつ、入れておきましょう。
非常にいい感じで仕上がった3色迷彩でしたが、
ウォッシングによって更に上を行く色合いを求めたいと思います。

ウェザリングカラーの、
ステインブラウン、グランドブラウン、サンディウォッシュ
これらはブラウン系の色合いを出す基本色みたいなものです。

たっぷりと筆に含ませ、平らかな部分には置くように、
垂直面には垂れ流すように、塗って行きます。
デカールは剥がさないよう注意しながら塗ります。

垂直面で垂れ痕を残したい場合は、
塗った後に綿棒で縦に擦るように痕をつけます。
これを何度も、色を変えながら繰り返します。

リアはウェザリングがメインになるので、放置していいですね。

ステインブラウンで、塗っては乾かし×3回。
かなり色合いが変わって来ました。
ここからは、サンディウォッシュで退色感を出しつつ、
グランドブラウンで隅っこに溜まりを作るように進めます。
Posted by 虎戦車隊長 at 08:05│Comments(0)
│Ⅲ号突撃砲G型
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。