2020年11月06日
フィギュアの製作(5)
タミヤ新金型のⅢ号戦車L型 2号車です。
フィギュアをやってるわけですが、
まあ、趣味の世界ですからのんきに気長にやればいいと思ってはいますがね。
ただこの「フィギュア」の世界ってのは、
何というか‥‥‥まだよくわかりません(笑)。

フェイスを塗っています。
ざっと下地を塗って、白目を描き、フラットブルーで黒目も描きました。
この時点でははみ出しもOKです。
で、ここからなんですね。

基本の3色を使って、明るいの、暗いの、と塗っていくわけです。
いつもこの辺から分からなくなって来ます。
YUMIKON MODELSさんの動画ではとっても分かりやすく
教えて下さってるんですけどね‥‥‥。
そしてその通りやろうとするんですけどね‥‥‥。

ふと耳に気付きました。
これはいかんでしょう。
チゼルで直してみます。

目とか、耳とか、鼻とか、生え際とか、ほお骨とか、局部ごとに「よしっ」
ってなっても、全体を俯瞰してみたら「アレッ?」ってなってしまいます。
う〰️ん‥‥‥、フィギュアの世界って、深淵なんだ(笑)。
笑っちゃいかんよね。
フィギュアをやってるわけですが、
まあ、趣味の世界ですからのんきに気長にやればいいと思ってはいますがね。
ただこの「フィギュア」の世界ってのは、
何というか‥‥‥まだよくわかりません(笑)。

フェイスを塗っています。
ざっと下地を塗って、白目を描き、フラットブルーで黒目も描きました。
この時点でははみ出しもOKです。
で、ここからなんですね。

基本の3色を使って、明るいの、暗いの、と塗っていくわけです。
いつもこの辺から分からなくなって来ます。
YUMIKON MODELSさんの動画ではとっても分かりやすく
教えて下さってるんですけどね‥‥‥。
そしてその通りやろうとするんですけどね‥‥‥。

ふと耳に気付きました。
これはいかんでしょう。
チゼルで直してみます。

目とか、耳とか、鼻とか、生え際とか、ほお骨とか、局部ごとに「よしっ」
ってなっても、全体を俯瞰してみたら「アレッ?」ってなってしまいます。
う〰️ん‥‥‥、フィギュアの世界って、深淵なんだ(笑)。
笑っちゃいかんよね。
Posted by 虎戦車隊長 at 08:05│Comments(0)
│Ⅲ号戦車L型 2号車
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。