しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2020年10月31日

ウォッシング(2)

タミヤ新金型のⅢ号戦車L型 2号車です。
ウォッシングを進めて行きます。
最初、ウェザリングカラーの新番、ホワイトダストを使いました。
退色感を出したかったためですが、ほぼ狙い通りに行きました。
続いてマルチグレーを使います。
今度はブルー系の影響を抑えるのが目的です。

ウォッシング(2)
せっかくの退色感を弱めてしまわないかと、少し薄めに塗りました。
若干ですが、退色感を増す効果が出まして、
メインの目的には程遠いって感じです。
二度目はちょっと濃くして塗り重ねました。

ウォッシング(2)
接写すると実際に近い色が出ますね。
ここまでのウォッシングの効果です。
予備履帯は後から塗り分けるので、もとのままです。
砲塔天板はウォッシングを重ねた色合いです。
ブルー消しの効果はこれくらいですね。
いい感じに来ました。

ウォッシング(2)
ティーガーⅠ初期型との比較です。
ちょっとこの段階ではまだ無理がありますが、
ブルー系の威力といいますか、よく分かるかと思います。
またこの段階からどう変わって行くか、最終段階で
もう一度比較してみるのも面白いはずです。

ウォッシング(2)
ではここからはブラウン系のウォッシングに進みます。
影響力の最も強い色なので、コントロールが重要になります。







同じカテゴリー(Ⅲ号戦車L型 2号車)の記事画像
最終仕上げ(19)
最終仕上げ(18)
最終仕上げ(17)
最終仕上げ(16)
最終仕上げ(15)
最終仕上げ(14)
同じカテゴリー(Ⅲ号戦車L型 2号車)の記事
 最終仕上げ(19) (2021-10-06 08:05)
 最終仕上げ(18) (2021-10-05 08:05)
 最終仕上げ(17) (2021-10-04 08:05)
 最終仕上げ(16) (2021-10-03 08:05)
 最終仕上げ(15) (2021-10-01 08:05)
 最終仕上げ(14) (2021-09-28 08:05)

Posted by 虎戦車隊長 at 08:05│Comments(0)Ⅲ号戦車L型 2号車
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ウォッシング(2)
    コメント(0)