2020年09月20日
木箱にはまる(1)
タミヤ新金型のⅢ号突撃砲B型です。
ウェザリングの途中ですが、木箱にはまってしまいました。
中に詰めるものを色々考えて楽しんでみたいものです。
Ⅲ号シリーズ、即ち Pzkpfw.Ⅲ Works ですが、
年内かかるかな?というペースです。

濡れ表現は完璧でした。
モズクを想像してしまいます(笑)。
やはり少しはグラデーションを付けた方がいいでしょう。
また、縁には乾燥した部分も表現する必要があります。

で、木箱なんですが、とりあえず取っ手を付けます。
0.3㎜真鍮線を1cmに切り、曲げて行きます。
中々この作業は肩が凝りました(笑)。

こんな感じですね。
ここから箱本体に取り付ける丁番をパテで作ります。

ベルト状に延ばしたパテを刻んで、丁番にします。
あと、木箱に入れるワインの瓶を作ってみます。

木箱の配置はこんなイメージを描いています。
戦車兵小休止セットから選抜した2名のフィギュアとともに、
リラックスしたいい感じを醸し出すことでしょう。
ウェザリングの途中ですが、木箱にはまってしまいました。
中に詰めるものを色々考えて楽しんでみたいものです。
Ⅲ号シリーズ、即ち Pzkpfw.Ⅲ Works ですが、
年内かかるかな?というペースです。

濡れ表現は完璧でした。
モズクを想像してしまいます(笑)。
やはり少しはグラデーションを付けた方がいいでしょう。
また、縁には乾燥した部分も表現する必要があります。

で、木箱なんですが、とりあえず取っ手を付けます。
0.3㎜真鍮線を1cmに切り、曲げて行きます。
中々この作業は肩が凝りました(笑)。

こんな感じですね。
ここから箱本体に取り付ける丁番をパテで作ります。

ベルト状に延ばしたパテを刻んで、丁番にします。
あと、木箱に入れるワインの瓶を作ってみます。

木箱の配置はこんなイメージを描いています。
戦車兵小休止セットから選抜した2名のフィギュアとともに、
リラックスしたいい感じを醸し出すことでしょう。
Posted by 虎戦車隊長 at 08:05│Comments(0)
│Ⅲ号突撃砲B型
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。