しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2020年08月14日

シュルツェン(1)

タミヤ新金型のⅢ号突撃砲G型です。
フィギュア満載(笑)を目指しているわけですが、
その前に車体は決めておかねばなりません。
シュルツェンを使うことにしたので、これはフィギュア配置の
最大の前提条件になるでしょう。
あと、ドラム缶などの装備品も決めなければなりません。

シュルツェン(1)
さてシュルツェンですが、左右二枚ずつに間引きします。
構成はこの通り。
シュルツェンの上に腰掛け、車体に足を乗せて‥‥‥
ていうようなフィギュアの形もあります。

シュルツェン(1)
切断は簡単に出来ましたが、問題はここからですね。
薄く削って、ダメージ入れて‥‥‥と、なかなか大変です。

シュルツェン(1)
テーブルの端を使ったりしますが、これは後始末が大変になります。
プラスチックの粉末なんて、吸い込みたくはないですからね。

シュルツェン(1)
ステーの取り付けですが、よく見てみると明確なのはこの一点だけなんですね。
ここからステーを出して、つないで、順番に接着位置が決まるという式。
ちょっと違和感あります。

シュルツェン(1)
そうやって一番前のシュルツェンの位置が決まりました。
あと、薄くして、ダメージを入れます。






同じカテゴリー(Ⅲ号突撃砲G型)の記事画像
車体上部の完成(7)
車体上部の完成(6)
車体上部の完成(5)
車体上部の完成(4)
車体上部の完成(3)
車体上部の完成(2)
同じカテゴリー(Ⅲ号突撃砲G型)の記事
 車体上部の完成(7) (2021-09-06 08:05)
 車体上部の完成(6) (2021-09-05 08:05)
 車体上部の完成(5) (2021-09-04 08:05)
 車体上部の完成(4) (2021-09-03 08:05)
 車体上部の完成(3) (2021-09-01 08:05)
 車体上部の完成(2) (2021-08-31 08:05)

Posted by 虎戦車隊長 at 08:05│Comments(0)Ⅲ号突撃砲G型
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シュルツェン(1)
    コメント(0)