しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2020年08月13日

輸送ダメージの修復

タミヤ新金型のⅢ号突撃砲G型です。
もっと早くにやっておくべきだった、輸送ダメージの修復をやっておきます。
予備転輪が出てきたのは大きかったですね。

輸送ダメージの修復
ポコっと1個だけとれていたのですが、このディスチャージャーって、
何かディテールアップ出来ないものですかねぇ?
コードとか、なかったんでしょうか?

輸送ダメージの修復
ノテックはセンターにくる、珍しいタイプです。
これもコードが気になります。

輸送ダメージの修復
リアデッキの予備転輪です。
組立図通りっていうのが気に入りませんが、まあいいでしょう。
この辺にドラム缶を絡めたいですね。

輸送ダメージの修復
部品の欠落です。
これはもう、捜索不能。プラ板かエポキシパテで自作します。

輸送ダメージの修復
これなんですが、難しそうですね。
プラ板がいいかな?
四角く切って、根気よく削るのが一番じゃないかなと。
模型作りは忍耐修養ですね、まったく(笑)。






同じカテゴリー(Ⅲ号突撃砲G型)の記事画像
車体上部の完成(7)
車体上部の完成(6)
車体上部の完成(5)
車体上部の完成(4)
車体上部の完成(3)
車体上部の完成(2)
同じカテゴリー(Ⅲ号突撃砲G型)の記事
 車体上部の完成(7) (2021-09-06 08:05)
 車体上部の完成(6) (2021-09-05 08:05)
 車体上部の完成(5) (2021-09-04 08:05)
 車体上部の完成(4) (2021-09-03 08:05)
 車体上部の完成(3) (2021-09-01 08:05)
 車体上部の完成(2) (2021-08-31 08:05)

Posted by 虎戦車隊長 at 08:05│Comments(0)Ⅲ号突撃砲G型
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
輸送ダメージの修復
    コメント(0)