しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2020年08月12日

製作再開

タミヤ新金型のⅢ号突撃砲G型です。
特に理由はないのですが、Ⅲ号ファミリーを続けています。
Ⅲ突Gは足回りを除いて素組みを終えたのが5年前になります。
多分、もっと長期間手を付けてないキットもあるでしょうがね(笑)。
このⅢ突Gについては、これまでを振り返ってみると、
当初イメージに沿ってないというか、当初イメージ自体、弱かったというか、
フラフラしながら作っていたかなと‥‥‥。
そういうところに立ち帰って製作を再開したいと思います。
ほんと、このキットだけじゃないんだろうけどね。

製作再開
ダメージ加工が目立ちます。
これは継続して、超が付くほど歴戦の1両にします。
また、昨年の沖永良部工房からの移動によるダメージが残っていて、
細かくチェックしておかねばなりません。

製作再開
フィギュアも決める決めると言って決めきれていません。
歩兵中心にたくさん乗せる方針は継続です。
この体勢をひねった方は、丁寧に改造を仕上げて行きます。
歩兵も一人ずつしっかり仕上げます。

製作再開
塗色はグリーン系との2色迷彩でしたか、既にホイールにはエアブラシ済み。
これは是非、3色迷彩に方針変更したいところです。

製作再開
あと、シュルツェンです。
Ⅲ突独特の山形シュルツェンを是非取り付けたいと思います。
間引きしつつ、ボロボロ状態に多くの弾痕をつけて、
歴戦の1両の雰囲気作りに役立てたいものです。






同じカテゴリー(Ⅲ号突撃砲G型)の記事画像
車体上部の完成(7)
車体上部の完成(6)
車体上部の完成(5)
車体上部の完成(4)
車体上部の完成(3)
車体上部の完成(2)
同じカテゴリー(Ⅲ号突撃砲G型)の記事
 車体上部の完成(7) (2021-09-06 08:05)
 車体上部の完成(6) (2021-09-05 08:05)
 車体上部の完成(5) (2021-09-04 08:05)
 車体上部の完成(4) (2021-09-03 08:05)
 車体上部の完成(3) (2021-09-01 08:05)
 車体上部の完成(2) (2021-08-31 08:05)

Posted by 虎戦車隊長 at 08:05│Comments(0)Ⅲ号突撃砲G型
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
製作再開
    コメント(0)