しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2020年08月11日

エアブラシの前に(2)

タミヤ新金型のⅢ号戦車L型 2号車です。
素組み完了段階です。
基本塗装に移る直前の工程になります。
これを経た後は塗装、ウォッシング、鉄錆びなど、
最終仕上げ段階に進みます。

エアブラシの前に(2)
このすき間をどうするか? というところですね。
溶接痕を作るのが妥当かと思いますが、箱絵はどうなってますかね?

エアブラシの前に(2)
溶接痕はなく、わずかな溝のように見えます。
が、ここは溶接痕をつけて行きたいと思います。

エアブラシの前に(2)
エポパテですき間を埋めつつ、溶接痕を作りました。
これ、中々うまく作れないんですよね。
多分、作り方が間違っているんだと思っています。

エアブラシの前に(2)
3時間後、整形しました。
半硬化で作業し易いのですが、やはりうまく表現できませんねぇ。

エアブラシの前に(2)
ま、何とか塗装を残すだけ、まで来ました。
フィギュアのいじくりもないので、あっさり感が強いです(笑)。






同じカテゴリー(Ⅲ号戦車L型 2号車)の記事画像
最終仕上げ(19)
最終仕上げ(18)
最終仕上げ(17)
最終仕上げ(16)
最終仕上げ(15)
最終仕上げ(14)
同じカテゴリー(Ⅲ号戦車L型 2号車)の記事
 最終仕上げ(19) (2021-10-06 08:05)
 最終仕上げ(18) (2021-10-05 08:05)
 最終仕上げ(17) (2021-10-04 08:05)
 最終仕上げ(16) (2021-10-03 08:05)
 最終仕上げ(15) (2021-10-01 08:05)
 最終仕上げ(14) (2021-09-28 08:05)

Posted by 虎戦車隊長 at 08:05│Comments(0)Ⅲ号戦車L型 2号車
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エアブラシの前に(2)
    コメント(0)