2020年08月10日
エアブラシの前に(1)
タミヤ新金型のⅢ号戦車L型 2号車です。
エアブラシに行く前にやっておかねばならないことがありました。
焦ってはいけません。
普通に見逃していることがあります。

左側前のライトコードをつなぎます。
右よりはやり易いかな。
ホーンから直列に行きます。
小さなライトは基部を貫通しています。

気付くと左側の小さなライトが飛んでいました。
捜索不能ですので、文字通りのダメージとして処理します。

右側のコード、こんな感じですね。
まずまずです。
単色のグレーはティーガーⅠの初期型でやった色から、
まだもう少し明るめがいいですね。
そんなこと考えながらやってます。

0.5㎜のエナメル線をおっ立ててアンテナにしました。
ちょっと無理があるかな?
変だったら、やめます(笑)。
エアブラシに行く前にやっておかねばならないことがありました。
焦ってはいけません。
普通に見逃していることがあります。

左側前のライトコードをつなぎます。
右よりはやり易いかな。
ホーンから直列に行きます。
小さなライトは基部を貫通しています。

気付くと左側の小さなライトが飛んでいました。
捜索不能ですので、文字通りのダメージとして処理します。

右側のコード、こんな感じですね。
まずまずです。
単色のグレーはティーガーⅠの初期型でやった色から、
まだもう少し明るめがいいですね。
そんなこと考えながらやってます。

0.5㎜のエナメル線をおっ立ててアンテナにしました。
ちょっと無理があるかな?
変だったら、やめます(笑)。
Posted by 虎戦車隊長 at 08:05│Comments(0)
│Ⅲ号戦車L型 2号車
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。