しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2020年06月20日

製作開始

タミヤ新金型の対戦車自走砲マーダーⅢMノルマンディー戦線です。
製作を開始します。
タミヤからは最近、オープントップが多く発売されていますが、
何かあるのでしょうか?
ナースホルンやヴェスペ、このマーダーⅢMに、
とうとうフンメルまで出ましたね。
面白い企画ではあると思いますが‥‥‥。

製作開始
舟形の車台は組み立て式になっています。
珍しいですね。
そう言えばこのキットも、タミヤ製にしては部品が多いです。
それもあってか、箱も深いです。
それだけ精密であるならいいのですがね。

製作開始
いきなりこういうのに出くわしました。
角度が合ってないのでしょうか?
ちょっと力わざでは埋めきれない不適合です。
このまま進めたらどうなるか? が気になるところです。

製作開始
蓋になる部品を合わせると、やはりこれだけ差が出るようです。
ちょっとタミヤらしくないですね。
新バージョンでしょ?

製作開始
もう少し様子を見ようと、次へ進みました。
車体の基本構造が出来ました。
各接着部分に隙間がないか、じっくり見てみます。

製作開始
そうするとどうでしょう、ピッタリ合いました。
こんなことって有りですか?
左後部に若干の隙間が残りましたが、パテ埋めでいけそうです。
なんか、前途多難って感じですねぇ。





同じカテゴリー(対戦車自走砲マーダーⅢMノルマンディー戦線)の記事画像
無線機のディテールアップ(2)
無線機のディテールアップ(1)
無線機の組み立て(1)
車体上部の組み立て(1)
足回りの組み立て(2)
足回りの組み立て(1)
 無線機のディテールアップ(2) (2020-06-28 08:05)
 無線機のディテールアップ(1) (2020-06-25 08:05)
 無線機の組み立て(1) (2020-06-24 08:05)
 車体上部の組み立て(1) (2020-06-23 08:05)
 足回りの組み立て(2) (2020-06-22 08:05)
 足回りの組み立て(1) (2020-06-21 08:05)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
製作開始
    コメント(0)