2020年03月07日
フィギュアの製作(2)
タミヤ新金型のⅣ号対空戦車ヴィルベルヴィントです。
フィギュアを進めています。
砲塔内に三名すし詰めの設定でしたが、大きく変更したいと思います。

Aさんに続きBさんです。
この方は砲塔に入れてもいいかなってところです。
もしくはAさんと並んで縁に座るか、作りながら考えて行きます。

左の袖口を開けました。
表情は柔らかいのでこのままでいいでしょう。
砲塔内なら下半身は手抜き出来ますが、縁座りならそうは行きません。

続いてCさんです。
この方も表情はOKです。
ただ設置は砲塔から離れて車両前方に座らせます。
右手には何か飲み物でも持たせます。

左手はちょっと細工をして手袋のまま、何かを指差している形にしました。
人差し指を切り離し、残り3本の指を
ヤットコでつまんでゆっくり強引に曲げたら、曲がってくれました。
これでフィギュアの塗装に進むことが出来ます。
フィギュアを進めています。
砲塔内に三名すし詰めの設定でしたが、大きく変更したいと思います。

Aさんに続きBさんです。
この方は砲塔に入れてもいいかなってところです。
もしくはAさんと並んで縁に座るか、作りながら考えて行きます。

左の袖口を開けました。
表情は柔らかいのでこのままでいいでしょう。
砲塔内なら下半身は手抜き出来ますが、縁座りならそうは行きません。

続いてCさんです。
この方も表情はOKです。
ただ設置は砲塔から離れて車両前方に座らせます。
右手には何か飲み物でも持たせます。

左手はちょっと細工をして手袋のまま、何かを指差している形にしました。
人差し指を切り離し、残り3本の指を
ヤットコでつまんでゆっくり強引に曲げたら、曲がってくれました。
これでフィギュアの塗装に進むことが出来ます。
Posted by 虎戦車隊長 at 08:05│Comments(0)
│Ⅳ号対空戦車ヴィルベルヴィント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。