2020年03月05日
フィギュアの製作(1)
タミヤ新金型のⅣ号対空戦車ヴィルベルヴィントです。
補整とディティールをやった後、フィギュアをやります。
狭い砲塔で対空機関砲を取り囲むようにして、三名のフィギュアが
座っています。

ディティールの最後に、例のチェーンを取り付けました。
いい感じになって行きます。
ちなみにこのチェーンは箱絵にもハッキリと描かれています。
なぜ部品化されないのか、不思議です。

で、このお三方ですね、今回のフィギュア。
各々首から下は隙間を埋めたり、補整だけでいいと思います。
表情をなんとかリラックスさせたいと考えています。

フィギュアAと、仮に名付けましょう。
顔がかなり上向きになっているので、正面を向くくらいに
直します。
その上で少し口を開けさせるか、タバコでもくわえさせます。

左をBさん、右をCさんとしましょう。
Bさんは表情が穏やかなので、あまりいじらなくて済みそうです。
CさんはAさん同様、少し口を開けさせるか、タバコで行きます。
ファレホの活用が楽しみですね。
補整とディティールをやった後、フィギュアをやります。
狭い砲塔で対空機関砲を取り囲むようにして、三名のフィギュアが
座っています。

ディティールの最後に、例のチェーンを取り付けました。
いい感じになって行きます。
ちなみにこのチェーンは箱絵にもハッキリと描かれています。
なぜ部品化されないのか、不思議です。

で、このお三方ですね、今回のフィギュア。
各々首から下は隙間を埋めたり、補整だけでいいと思います。
表情をなんとかリラックスさせたいと考えています。

フィギュアAと、仮に名付けましょう。
顔がかなり上向きになっているので、正面を向くくらいに
直します。
その上で少し口を開けさせるか、タバコでもくわえさせます。

左をBさん、右をCさんとしましょう。
Bさんは表情が穏やかなので、あまりいじらなくて済みそうです。
CさんはAさん同様、少し口を開けさせるか、タバコで行きます。
ファレホの活用が楽しみですね。
Posted by 虎戦車隊長 at 08:25│Comments(0)
│Ⅳ号対空戦車ヴィルベルヴィント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。