2019年12月07日
フィギュアの構図(4)
タミヤ新金型のⅢ号突撃砲G型です。
フィギュアにはまりかけていますが、構図だけは決めておきます。
フィギュアの在庫はと調べてみましたが、
引っ越しの時に古いものを処分したので、あまりありません。
在庫補充はフィギュア最優先みたいです。

戦車兵はいま、このキットが一番使いやすいですね。
モールドもまずまずだし、ポーズも戦車のデッキやハッチに
フィットしやすいですね。

あと、この小休止セットですね。
ここから採用した方々もたくさんいましたかね。
センターの腰に手をあてた方なんか、最高です。

で、今回のⅢ突にはたくさんフィギュアを乗せるわけですが、
当然その大半は歩兵になります。
歩兵のキットではこの機関銃チーム行軍セットがいいですね。
Ⅳ号ファミリーにも幾人か出場してもらってます。

デッキに立ったり、砲搭に腰かけたりといったポーズは、
規模の大小問わず当然ながら改造が必要になります。
そのポーズを考えたとき、意外とこの迫撃砲チームなんかのポーズが
合うんですね。

突撃セットもそうです。
私は決してアクティブな戦闘シーンは描きたくないのですが、
このキットのポーズは、戦車に乗ってリラックスしているフィギュアを
作りやすいてすね。

あと歩兵の小休止セットもいいですね。
今月はこれらのフィギュアの在庫補充をしっかりやって行きましょう。
タミヤ意外は、価格と相談してということになりますね。
フィギュアにはまりかけていますが、構図だけは決めておきます。
フィギュアの在庫はと調べてみましたが、
引っ越しの時に古いものを処分したので、あまりありません。
在庫補充はフィギュア最優先みたいです。

戦車兵はいま、このキットが一番使いやすいですね。
モールドもまずまずだし、ポーズも戦車のデッキやハッチに
フィットしやすいですね。

あと、この小休止セットですね。
ここから採用した方々もたくさんいましたかね。
センターの腰に手をあてた方なんか、最高です。

で、今回のⅢ突にはたくさんフィギュアを乗せるわけですが、
当然その大半は歩兵になります。
歩兵のキットではこの機関銃チーム行軍セットがいいですね。
Ⅳ号ファミリーにも幾人か出場してもらってます。

デッキに立ったり、砲搭に腰かけたりといったポーズは、
規模の大小問わず当然ながら改造が必要になります。
そのポーズを考えたとき、意外とこの迫撃砲チームなんかのポーズが
合うんですね。

突撃セットもそうです。
私は決してアクティブな戦闘シーンは描きたくないのですが、
このキットのポーズは、戦車に乗ってリラックスしているフィギュアを
作りやすいてすね。

あと歩兵の小休止セットもいいですね。
今月はこれらのフィギュアの在庫補充をしっかりやって行きましょう。
タミヤ意外は、価格と相談してということになりますね。
Posted by 虎戦車隊長 at 08:05│Comments(0)
│Ⅲ号突撃砲G型
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。