しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2019年03月14日

フィギュアの構図

タミヤ新金型の対戦車自走砲マーダーⅢです。
組立図に沿って進めていますが、戦闘室シートを
展開するか折り畳むかの選択を迫られるところに来ました。
この判断の為に、フィギュアの構図を決めなければなりません。

フィギュアの構図
キット付属のフィギュアはこの二人です。
アクティブのようですが、持ち物を変えれば違って来ます。
アクティブは極力回避します。

フィギュアの構図
追加のフィギュアとしてはまず、小休止セットから
真ん中の手を腰にあてている方を指名します。
立つ位置に合わせて足のポーズを変更します。

フィギュアの構図
あと、ドラゴンの戦車兵セットから、
右端のワインか何かを持った方を指名です。
持ち物を変更するのも一つですが、
他のフィギュアとの絡みを考えて改造して行きます。

フィギュアの構図
機銃の銃口を開けようとして失敗したのですが、
タミヤパテで補修し、ピンバイスで再度口を開けました。
シートは100%折り畳んで進めます。








同じカテゴリー(対戦車自走砲マーダーⅢ)の記事画像
ディテールアップの真似事(2)
ディテールアップの真似事(1)
素組み完了
砲架の組み立て(2)
砲架の組み立て(1)
戦闘室の組み立て(3)
同じカテゴリー(対戦車自走砲マーダーⅢ)の記事
 ディテールアップの真似事(2) (2019-03-20 08:05)
 ディテールアップの真似事(1) (2019-03-19 08:05)
 素組み完了 (2019-03-18 08:05)
 砲架の組み立て(2) (2019-03-17 08:36)
 砲架の組み立て(1) (2019-03-16 08:05)
 戦闘室の組み立て(3) (2019-03-15 08:05)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フィギュアの構図
    コメント(0)