しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2018年10月27日

素組み完了

タミヤ新金型のパンターG型鋼製転輪仕様です。
砲塔を組んで、とりあえず素組み完了とします。
その後、予備履帯などのアクセサリーを展開してみます。

素組み完了
砲塔旋回のじゃまになってしまったワイヤーロープは、
このように変更しました。
後で弛みを付ける工夫をしてみます。

素組み完了
砲塔ハッチは車長用に開けておきます。
中が覗けないように、ここにも一工夫必要です。

素組み完了
砲塔が出来ました。
部品数も少なく、スムーズに行きました。

素組み完了
ここまでで素組み完了とします。
このキットには「赤外線暗視装置」が付属していますが、
鋼製転輪仕様には取り付けないとか、
砲塔ハッチの機銃とは併設しないとか、色々ありすぎるので、
ドラゴンのG後期型に取り付けることにしています。





同じカテゴリー(パンターG鋼製転輪仕様)の記事画像
フィギュアの構図
アクセサリーパーツ(2)
アクセサリーパーツ(1)
参考になる資料
砲搭の組み立て(1)
履帯の連結(2)
同じカテゴリー(パンターG鋼製転輪仕様)の記事
 フィギュアの構図 (2018-10-30 08:05)
 アクセサリーパーツ(2) (2018-10-29 08:05)
 アクセサリーパーツ(1) (2018-10-28 08:05)
 参考になる資料 (2018-10-26 08:43)
 砲搭の組み立て(1) (2018-10-25 08:05)
 履帯の連結(2) (2018-10-24 08:05)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
素組み完了
    コメント(0)