しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2018年10月26日

参考になる資料

タミヤ新金型のパンターG型鋼製転輪仕様です。
パンツァーリートからいくつかの資料を得ます。
写真集って買いたいんですが、ちょっと異常に高いですよね。
私なんかのサラリーではとても……。

参考になる資料
これはまだあっさりしていますが、
ブッシュをたくさん被っている画像、動画が多いですね。
砲塔番号やマーキングが全く見えないレベルです。
こういうのは模型で表現する面白みかあまりないです。

参考になる資料
よく見かける一枚です。
前面にスコープがあるのでA型でしょうか?
動画では高速で疾走するカッコいいパンターです。
予備履帯は定位置ですが、砲塔に予備転輪がある貴重な資料です。

参考になる資料
これもよく見られる一枚です。迷彩塗装の参考になります。
転輪が鋳造には見えないのですが、鋼製転輪でしょうか?
東部戦線のG型のようですが、砲塔キューポラが気になります。

参考になる資料
雰囲気的にD型のように見えます。
他の資料もそうですが、原型を留める貴重な一枚ですかね。

参考になる資料
で、現実に戻ります。
スカートのダメージを強化して、予備履帯はベタベタ貼りまくります。
予備転輪は他のバージョンでやっているので、
ここではやりません。
動画からいくつか、面白いのがあったので試してみます。





同じカテゴリー(パンターG鋼製転輪仕様)の記事画像
フィギュアの構図
アクセサリーパーツ(2)
アクセサリーパーツ(1)
素組み完了
砲搭の組み立て(1)
履帯の連結(2)
同じカテゴリー(パンターG鋼製転輪仕様)の記事
 フィギュアの構図 (2018-10-30 08:05)
 アクセサリーパーツ(2) (2018-10-29 08:05)
 アクセサリーパーツ(1) (2018-10-28 08:05)
 素組み完了 (2018-10-27 08:05)
 砲搭の組み立て(1) (2018-10-25 08:05)
 履帯の連結(2) (2018-10-24 08:05)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
参考になる資料
    コメント(0)