しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2018年10月21日

車体下部の組み立て(4)

タミヤ新金型の重駆逐戦車ヤークトティーガー初期型です。
履帯をつなぎます。
暖かい陽射しが数日続きそうな沖永良部島です。

車体下部の組み立て(4)
ドライブスプロケットにこの部品をかけたところから
スタートせよ、との組立図の指示です。
ドライブスプロケットは固定しちゃったので大丈夫かな?

車体下部の組み立て(4)
塊とバラを交互につなぐのですが、
適当に組立図の順を変えてつなぎます。

車体下部の組み立て(4)
誘導輪でのUターンは緊迫の場面です。
何とか不自然にならないように丸めて行きます。

車体下部の組み立て(4)
OKです。反対側も同じようにつなげます。

車体下部の組み立て(4)
重戦車の足回りが出来ました。
超幅広履帯が一段と重量感を醸し出します。
リアパネルは済んでいるので、あとは戦闘室と車体上部を組み、
素組み完了となります。







同じカテゴリー(重駆逐戦車ヤークトティーガー初期型)の記事画像
基本塗装(3)
フィギュアの塗装(1)
フィギュアの加工(2)
フィギュアの構図(2)
基本塗装(2)
フィギュアの加工(1)
同じカテゴリー(重駆逐戦車ヤークトティーガー初期型)の記事
 基本塗装(3) (2020-06-16 08:05)
 フィギュアの塗装(1) (2020-06-15 08:05)
 フィギュアの加工(2) (2020-06-14 08:05)
 フィギュアの構図(2) (2020-06-12 08:05)
 基本塗装(2) (2020-06-09 08:05)
 フィギュアの加工(1) (2020-06-08 08:05)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
車体下部の組み立て(4)
    コメント(0)