2020年06月08日
フィギュアの加工(1)
タミヤ新金型の重駆逐戦車ヤークトティーガー初期型です。
フィギュアの配置のため、加工をして行きます。
最近のフィギュアはモールドが精密になってきて、
これは塗装の技術向上に役立つと思っています。

戦車長の両腕、特に指と手の甲ですね、原形をだいぶシャープに出来ました。
前回の写真と比べればわかりやすいと思います。

で、車長さんは半身だけで、こんな感じになります。
視線を少し下げるために、前傾させないといけません。

次の方、無帽はいいのですが、ちょっとヘアスタイルがね‥‥‥。
もう少し額を出した方がいいように思います。

こんな感じです。
立っている方は、だいたいこの角度で視線は決まりです。
あとのふたりはこの方に合わせます。
もう一人は後回しにして、エアブラシに進みます。
フィギュアの配置のため、加工をして行きます。
最近のフィギュアはモールドが精密になってきて、
これは塗装の技術向上に役立つと思っています。

戦車長の両腕、特に指と手の甲ですね、原形をだいぶシャープに出来ました。
前回の写真と比べればわかりやすいと思います。

で、車長さんは半身だけで、こんな感じになります。
視線を少し下げるために、前傾させないといけません。

次の方、無帽はいいのですが、ちょっとヘアスタイルがね‥‥‥。
もう少し額を出した方がいいように思います。

こんな感じです。
立っている方は、だいたいこの角度で視線は決まりです。
あとのふたりはこの方に合わせます。
もう一人は後回しにして、エアブラシに進みます。
Posted by 虎戦車隊長 at 08:05│Comments(0)
│重駆逐戦車ヤークトティーガー初期型
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。