2018年09月27日
機関砲の塗装(1)
タミヤ旧金型のⅣ号対空戦車メーベルワーゲンです。
塗装を開始します。
まずは機関砲を塗ります。
一度やってみたかったダークアイアン単色っていうのをやります。

ラッカー塗料なので、ピン痕埋めに使ったパテが溶けないか
気になりますがいってみます。

ラッカーの筆塗りはほぼ原液のままです。
小まめに塗料ビンの蓋の開け閉めをしないと気化してしまいますが、
ここはちょっと仕方ないですね。

筆塗りはムラがあってもいいので、素早く、もれなく塗ります。

こんな感じですね。
真っ黒けです。
乾燥後、磨いて行きます。
ボロ筆の先を切ったヤツなんかを使うとやり易いかな?

前面だけ、少し磨きました。
黒光りがわかるでしょうか?
もう少し乾かしてからさらに磨いて行きます。
塗装を開始します。
まずは機関砲を塗ります。
一度やってみたかったダークアイアン単色っていうのをやります。

ラッカー塗料なので、ピン痕埋めに使ったパテが溶けないか
気になりますがいってみます。

ラッカーの筆塗りはほぼ原液のままです。
小まめに塗料ビンの蓋の開け閉めをしないと気化してしまいますが、
ここはちょっと仕方ないですね。

筆塗りはムラがあってもいいので、素早く、もれなく塗ります。

こんな感じですね。
真っ黒けです。
乾燥後、磨いて行きます。
ボロ筆の先を切ったヤツなんかを使うとやり易いかな?

前面だけ、少し磨きました。
黒光りがわかるでしょうか?
もう少し乾かしてからさらに磨いて行きます。
Posted by 虎戦車隊長 at 08:05│Comments(0)
│Ⅳ号対空戦車メーベルワーゲン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。