2018年06月28日
フィギュアの製作(5)
タミヤ旧金型のSdkfz.250/3 無線指揮車グライフです。
フィギュアを塗って行きます。
三体、ほぼ同時進行で進めます。

サフが乾いてからフェイスの下地を塗ります。
アクリルのフラットフレッシュです。

元帥閣下ですが、黒のレザーコートですね。
塗り方がいくつかあるでしょうが、何か斬新な
方法ってないですかね?
ちょっと考えてみたいと思います。

あとの方はこの絵を参考に塗ります。
指示色はダークイエローですが、
どうせウォッシングをかけるので、
今回はデザートイエローで塗ります。

筆塗りしましたが、無難に出来ました。
上からエナメルでトーンを変えたり、ウォッシング
することで、自在に色を創造することが出来るでしょう。
フィギュアを塗って行きます。
三体、ほぼ同時進行で進めます。

サフが乾いてからフェイスの下地を塗ります。
アクリルのフラットフレッシュです。

元帥閣下ですが、黒のレザーコートですね。
塗り方がいくつかあるでしょうが、何か斬新な
方法ってないですかね?
ちょっと考えてみたいと思います。

あとの方はこの絵を参考に塗ります。
指示色はダークイエローですが、
どうせウォッシングをかけるので、
今回はデザートイエローで塗ります。

筆塗りしましたが、無難に出来ました。
上からエナメルでトーンを変えたり、ウォッシング
することで、自在に色を創造することが出来るでしょう。
Posted by 虎戦車隊長 at 08:05│Comments(0)
│Sdkfz.250/3無線指揮車グライフ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。