しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2018年06月25日

足回りの組み立て(1)

タミヤ旧金型のSdkfz.250/3 無線指揮車グライフです。
足回りを組みます。
前にも書きましたが、複合転輪に連結式履帯なので、
正確な作業が求められます。

足回りの組み立て(1)
前輪は接地部分を少しだけ削りました。
まっすぐ立つか? 高さは左右同じか?
確認します。

足回りの組み立て(1)
転輪ですが、写真のように部品を組み立てる式が
片側3個、計6個あります。
ただし、二つの部品を正解に張り合わせる必要があります。
正解かどうかは、張り合わせた後立ててみて、
まっすぐ立つか? 転がるか? を確認します。

足回りの組み立て(1)
いい感じになって来ました。
前輪を削った影響を危惧しましたが、
まず、大丈夫でしょう。

足回りの組み立て(1)
いつものようにまっすぐを確認します。
次に連結式履帯に進みます。





同じカテゴリー(Sdkfz.250/3無線指揮車グライフ)の記事画像
フィギュアの製作(5)
フィギュアの製作(4)
足回りの組み立て(2)
フィギュアの製作(5)
フィギュアの製作(4)
インテリアの塗装(5)
同じカテゴリー(Sdkfz.250/3無線指揮車グライフ)の記事
 フィギュアの製作(5) (2018-06-28 08:05)
 フィギュアの製作(4) (2018-06-27 07:39)
 足回りの組み立て(2) (2018-06-26 08:11)
 フィギュアの製作(5) (2018-06-24 08:05)
 フィギュアの製作(4) (2018-06-23 08:05)
 インテリアの塗装(5) (2018-06-22 08:05)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
足回りの組み立て(1)
    コメント(0)