2017年12月23日
ダメージ表現(1)
タミヤ新金型のⅡ号戦車ポーランド戦線です。
参考資料をもとに、足まわりのダメージ表現を
やってみましょう。
これもやり過ぎは禁物なんでしょうね。

ゴムが部分的に欠落しているのを、
ナイフで削って表現しています。
捲れ上がりかけている部分はナイフで角度をつけ、
折れないように工夫をしています。

別の部分では、一旦溝を掘り……。

タミヤパテを盛ります。

パテ部をスパチュラで突っついたりして
ダメージ表現をかけました。
あと、転輪に凹みを施したり、弾痕をつけたり、
やってみたいと思います。
参考資料をもとに、足まわりのダメージ表現を
やってみましょう。
これもやり過ぎは禁物なんでしょうね。

ゴムが部分的に欠落しているのを、
ナイフで削って表現しています。
捲れ上がりかけている部分はナイフで角度をつけ、
折れないように工夫をしています。

別の部分では、一旦溝を掘り……。

タミヤパテを盛ります。

パテ部をスパチュラで突っついたりして
ダメージ表現をかけました。
あと、転輪に凹みを施したり、弾痕をつけたり、
やってみたいと思います。
Posted by 虎戦車隊長 at 08:05│Comments(0)
│Ⅱ号戦車C型ポーランド戦線
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。