しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2018年01月25日

車体下部の鉄錆び表現(8)

タミヤ新金型のⅡ号戦車ポーランド戦線です。
パステル粉の下地になるウェザリングです。
グラデーションの三色目は明るい色ですが、
今回はオレンジ系でなく、サンド系でやります。

車体下部の鉄錆び表現(8)
ウェザリングカラーのサンディウォッシュです。
グランドブラウンの残量がちょうどあったので、
混ぜます。

車体下部の鉄錆び表現(8)
明るめの色は広くは塗りません。
ハイライト的に使うわけですが、
全体が暗色なので 少しだけです。
で、最終的にはこんな感じです。
ウォッシングはここまでです。
次にパステル粉による鉄錆びをやって行きます。

車体下部の鉄錆び表現(8)
鉄板を重ねたリーフスプリングをやってみます。
アクリルのレッドブラウンをまず下塗りします。

車体下部の鉄錆び表現(8)
パステル粉の赤茶色をその上からまぶします。
均一にせず、ムラは大歓迎です。
まぶしたら、指先で車体を弾いて、余分な粉を落とします。
パステル粉は歩留まりが良くないですね。







同じカテゴリー(Ⅱ号戦車C型ポーランド戦線)の記事画像
車体下部の鉄錆び表現(9)
車体下部の鉄錆び表現(7)
車体下部の鉄錆び表現(6)
新規購入
車体下部の鉄錆び表現(5)
車体下部の鉄錆び表現(4)
同じカテゴリー(Ⅱ号戦車C型ポーランド戦線)の記事
 車体下部の鉄錆び表現(9) (2018-01-26 08:05)
 車体下部の鉄錆び表現(7) (2018-01-24 08:05)
 車体下部の鉄錆び表現(6) (2018-01-22 08:05)
 新規購入 (2018-01-21 08:05)
 車体下部の鉄錆び表現(5) (2018-01-15 08:05)
 車体下部の鉄錆び表現(4) (2018-01-14 08:05)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
車体下部の鉄錆び表現(8)
    コメント(0)