しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2015年04月15日

インテリアの塗装(2)

タミヤ新金型のⅢ号突撃砲B型です。
インテリアを塗装して行きます。
前回、エアブラシで下地の白を吹きました。
ここから細部の色塗りに進みますが、
まずはウォッシングで色調を作ります。

インテリアの塗装(2)

ウォッシング前です。
吹いた白が乾燥しています。
少し塗料が薄かったのか、
キットの地色が浮かんでいるところがあります。

インテリアの塗装(2)

ウォッシング自体はこれまで何回もやってきたのと同じです。
エナメル塗料を使います。

インテリアの塗装(2)

壁面(立て面)には垂らすように、
床面(平面)にはモルードに染み込ませるように
塗って行きます。

インテリアの塗装(2)

乾く前に綿棒で立てに擦ると液垂れが表現出来ますが、
室内なので、細筆で実際に塗料を垂らした方がいいかもですね。

インテリアの塗装(2)

隅っこに塗料が溜まることで、スミ入れ効果が出ます。
たっぷりと塗料を染み込ませます。

インテリアの塗装(2)

最初の写真と比べると全然違う色調になっています。
細部をもう一度手入れして、各部の塗装に進みます。







同じカテゴリー(Ⅲ号突撃砲B型)の記事画像
フィギュアの塗装(1)
フィギュアの加工(2)
フィギュアの加工(1)
フィギュアの構図、再確認
最終仕上げ(16)
最終仕上げ(15)
同じカテゴリー(Ⅲ号突撃砲B型)の記事
 フィギュアの塗装(1) (2021-12-26 08:05)
 フィギュアの加工(2) (2021-12-25 08:05)
 フィギュアの加工(1) (2021-12-22 08:05)
 フィギュアの構図、再確認 (2021-12-20 08:05)
 最終仕上げ(16) (2021-12-19 08:05)
 最終仕上げ(15) (2021-12-17 08:05)

Posted by 虎戦車隊長 at 08:03│Comments(0)Ⅲ号突撃砲B型
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
インテリアの塗装(2)
    コメント(0)