2014年07月01日
機銃座の取り付け
タミヤ旧金型のメーベルワーゲンです。
前回組んだ機銃座を台座に取り付けます。
台座、機銃座以外の部品は少ないのですが・・・・。

機銃座は角度が変動出来るようにしないといけませんので、
こんななつかしい指示がありました。

写真の赤丸の部分を『焼き止め』せよとのこと。
焼き止めなんて、もう何年もやっていません。
ドライバーもプラスはいっぱいあるのですが、
マイナスが見当たらず・・・・。
結局、はさみを使って焼き止めしました。
溶かした痕は指で丸めたり、やすりで整形します。
何とかうまく出来ました。


無事、動いてくれました。
感謝!! 感謝!!
前回組んだ機銃座を台座に取り付けます。
台座、機銃座以外の部品は少ないのですが・・・・。
機銃座は角度が変動出来るようにしないといけませんので、
こんななつかしい指示がありました。
写真の赤丸の部分を『焼き止め』せよとのこと。
焼き止めなんて、もう何年もやっていません。
ドライバーもプラスはいっぱいあるのですが、
マイナスが見当たらず・・・・。
結局、はさみを使って焼き止めしました。
溶かした痕は指で丸めたり、やすりで整形します。
何とかうまく出来ました。
無事、動いてくれました。
感謝!! 感謝!!
Posted by 虎戦車隊長 at 08:05│Comments(0)
│Ⅳ号対空戦車メーベルワーゲン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。