しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2014年06月04日

車体上部の組立て

タミヤ旧金型のメーベルワーゲンです。
車体上部へと進みます。

下部はパテで修復したマフラーを付けて・・・・。

車体上部の組立て

Ⅳ号ファミリーのパターンですね。

さて上部。

車体上部の組立て

この戦車は上部構造物でもっているような戦車なので、部品数もこのほかに
多数あります。
タミヤ旧金型にしては珍しい。

車体上部の組立て

エッチングパーツ(別売)も加えています。

車体上部の組立て

前照灯はパー線を消しています。
これでいいですよね。

車体上部の組立て

ジャッキは大きなピン痕が2か所あり、パテで修復します。

車体上部の組立て

特徴的な“囲い”をうまく接合して、開閉両方が出来るようにしたいですね。














同じカテゴリー(Ⅳ号対空戦車メーベルワーゲン)の記事画像
基本塗装(6)
基本塗装(5)
基本塗装(4)
サンドバッグ(1)
車体上部の塗装(1)
装備品の製作(2)
同じカテゴリー(Ⅳ号対空戦車メーベルワーゲン)の記事
 基本塗装(6) (2019-09-29 08:05)
 基本塗装(5) (2019-09-28 08:05)
 基本塗装(4) (2019-09-27 08:05)
 サンドバッグ(1) (2019-09-25 08:05)
 車体上部の塗装(1) (2019-09-23 08:05)
 装備品の製作(2) (2019-09-22 08:05)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
車体上部の組立て
    コメント(0)