しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2014年05月23日

予備履帯

ドラゴンのナースホルンです。
別に意地になっているわけではありません。

車体前面下部に予備履帯を取り付けます。
指示ではマジックトラックの連結式履帯から13個とって繋げとあるので、
その通りにしようかなと思いましたが、

うち続く不審現象の影響で、

もし13個とって足りなくなったら・・・・
なんて考えてしまい、マジックトラックの部品を数えてしまいました。

組立図後半の履帯の組立てのところを見ると、片側で93個使用とありました。
たるみをつけるのに3~4個要るので、まあ100個あればと思い、数えましたら
十分にありました。
その後、安心して予備履帯を組みました。

予備履帯

予備履帯

予備履帯

まあ、ドラゴンのキットを組む時はそこまでしなければならないということですね。
多分、このナースホルンを組んでいく上で、まだまだいろんなことが出てくると思いますが、
今回はくまなく全部公開していきたいと考えています。








同じカテゴリー(対戦車自走砲ナースホルン)の記事画像
戦闘室の製作(4)
戦闘室の製作(3)
戦闘室の製作(2)
戦闘室の製作(1)
足回りの組み立て(6)
足回りの組み立て(5)
同じカテゴリー(対戦車自走砲ナースホルン)の記事
 戦闘室の製作(4) (2020-04-28 08:05)
 戦闘室の製作(3) (2020-04-27 08:05)
 戦闘室の製作(2) (2020-04-25 08:10)
 戦闘室の製作(1) (2020-04-24 08:05)
 足回りの組み立て(6) (2020-04-23 08:05)
 足回りの組み立て(5) (2020-04-22 08:05)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
予備履帯
    コメント(0)