しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2014年05月21日

これってこんなに必要?

ドラゴン(サイバーホビー)のナースホルン続きます。
問題部品のことですが、部品A11につき、拡大写真で見ますと、

これってこんなに必要?

と、こうなっているんです。
もちろん今に始まったことではありません。
この丸で囲った部分ですが、なんのためにあるのでしょう?

初めの内は細かな部品だから、ガイド的な役目をしているのかなと
思っていましたが、よく見ると大きな部品にも付いています。

これって必要なんでしょうか?
切り取ったらどうしても痕が残るから、カッターやデザインナイフ、やすりなどで
削り取る工程が発生します。
特にドラゴンのキットはプラスティックが柔らかいので痕がくっきり残ります。

部品数が多いのと、作る私が老眼なことが、ドラゴンの模型作りに時間を要する
要因だと述べましたが、こういうのもあるんですね。

まあまあ、クールダウンして続けましょう。









同じカテゴリー(対戦車自走砲ナースホルン)の記事画像
戦闘室の製作(4)
戦闘室の製作(3)
戦闘室の製作(2)
戦闘室の製作(1)
足回りの組み立て(6)
足回りの組み立て(5)
同じカテゴリー(対戦車自走砲ナースホルン)の記事
 戦闘室の製作(4) (2020-04-28 08:05)
 戦闘室の製作(3) (2020-04-27 08:05)
 戦闘室の製作(2) (2020-04-25 08:10)
 戦闘室の製作(1) (2020-04-24 08:05)
 足回りの組み立て(6) (2020-04-23 08:05)
 足回りの組み立て(5) (2020-04-22 08:05)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
これってこんなに必要?
    コメント(0)