2017年08月18日
フィギュアの改造(7)
ドラゴンのⅣ号戦車G型です。
歩兵のフィギュアを仕上げて行きます。
あまり道草の余地はないと思っているのですが、どうなることやら……。

改造はあまりなく、必要な加工を施してサフを吹きました。
サフはお庭で吹きましたが、心なしか日差しが若干和らいでいるように
感じました。

乾燥までの間、戦車兵をやろうかとみてみると、現場調整がズレていて、
やり直しを強いられました。
エポパテを使って角度を合わせ直しました。

こちらも乾燥を待たねばならないので、先に戦車長を仕上げましょう。
フェイスを一応は描いていますが、目の淵を少し暗くするなど、手を入れます。

よく見ると耳が殆どありません。
かなりの違和感です。
削り取ってパテで自作してみましょう。
一度はやってみたかった工程です。
歩兵のフィギュアを仕上げて行きます。
あまり道草の余地はないと思っているのですが、どうなることやら……。

改造はあまりなく、必要な加工を施してサフを吹きました。
サフはお庭で吹きましたが、心なしか日差しが若干和らいでいるように
感じました。

乾燥までの間、戦車兵をやろうかとみてみると、現場調整がズレていて、
やり直しを強いられました。
エポパテを使って角度を合わせ直しました。

こちらも乾燥を待たねばならないので、先に戦車長を仕上げましょう。
フェイスを一応は描いていますが、目の淵を少し暗くするなど、手を入れます。

よく見ると耳が殆どありません。
かなりの違和感です。
削り取ってパテで自作してみましょう。
一度はやってみたかった工程です。