2017年02月14日
車輪の取り付け
ドラゴンのⅠ号戦車B型DAK仕様です。
足回りを組んで行きます。
エアブラシ塗装のため、足回りは塗装後に組んで行く方針でしたが、
最近は変更して、足回りを塗装前に組んでいます。

Ⅰ号戦車ですので、足回り部品はこれだけです。
タミヤと同様に、イヤなパー線が出ています。

左が処理前、右が処理後です。
転輪が少ないのでいいですが、何とかしてもらいたいものです。

こういう構造のサスを何とか言うんですよね。
勉強不足私にはよく分かりませんが……。

上部転輪が未だですが、とりあえずこんな感じです。
5個の転輪がきっちり接地しているか、チェックしておく必要があります。
履帯も続けて組んで行きましょう。
足回りを組んで行きます。
エアブラシ塗装のため、足回りは塗装後に組んで行く方針でしたが、
最近は変更して、足回りを塗装前に組んでいます。

Ⅰ号戦車ですので、足回り部品はこれだけです。
タミヤと同様に、イヤなパー線が出ています。

左が処理前、右が処理後です。
転輪が少ないのでいいですが、何とかしてもらいたいものです。

こういう構造のサスを何とか言うんですよね。
勉強不足私にはよく分かりませんが……。

上部転輪が未だですが、とりあえずこんな感じです。
5個の転輪がきっちり接地しているか、チェックしておく必要があります。
履帯も続けて組んで行きましょう。