2016年01月31日
フロント・ウィンドウ 大失敗の巻
タミヤのキューベル・ワーゲン、仕上げに着手します。
ウィンドウのワイパー痕をつけようとしています。
初めての体験です。

これは愛用のメモパッド、ポストイットの655Yってやつです。
大判です。
これののり付け部分を利用しようと考えました。

ワイパーブレードの幅が5㎜、腕の長さも5㎜となっています。
基部の中心点(回転の中心)の幅が15㎜です。
以上からコンパスを使って弧を描いてみました。

切り取ってこんな感じです。
ここまでは良かったのですが・・・・。
のり付け部分の粘着力が弱くなって、
このままではウィンドウに貼り付け出来ません。
やむなくこれを型紙にして・・・・。

棚の奥からマスキングテープを引っ張り出して来ました。
これに型紙から型を取って、切り取りがうまく行かず、
結局・・・・。

大失敗の巻、となりました。
再度挑戦します!!
最初からマスキングテープを使う。
ハサミでの切り取りを工夫する。
以上2点が改善のポイントです。
ウィンドウのワイパー痕をつけようとしています。
初めての体験です。
これは愛用のメモパッド、ポストイットの655Yってやつです。
大判です。
これののり付け部分を利用しようと考えました。
ワイパーブレードの幅が5㎜、腕の長さも5㎜となっています。
基部の中心点(回転の中心)の幅が15㎜です。
以上からコンパスを使って弧を描いてみました。
切り取ってこんな感じです。
ここまでは良かったのですが・・・・。
のり付け部分の粘着力が弱くなって、
このままではウィンドウに貼り付け出来ません。
やむなくこれを型紙にして・・・・。
棚の奥からマスキングテープを引っ張り出して来ました。
これに型紙から型を取って、切り取りがうまく行かず、
結局・・・・。
大失敗の巻、となりました。
再度挑戦します!!
最初からマスキングテープを使う。
ハサミでの切り取りを工夫する。
以上2点が改善のポイントです。