しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2021年09月12日

車体下部の組立て(3)

タミヤ新金型のⅢ号突撃砲G型2号車です。
早くも塗装に入ります。
車体下部を履帯取り付けまでやっちゃいます。
塗色はダークイエロー単色で、調合が楽しみです。

車体下部の組立て(3)
忘れていたエッチングパーツを取り付けました。
Ⅲ号の場合はこれ、見えないんですけどね。
そう思いながら、いつも取り付けています。

車体下部の組立て(3)
塗色はデザートイエローをベースに、タミヤ新色のダークイエロー2、そして少量のフラットイエローを加えました。
割合は7対2.5対0.5 くらいですかね。
シャーシ裏面で試し吹きしましたが、
ちょうど旧バージョンのキット色に近い感じです。

車体下部の組立て(3)
なので、吹きムラが分かりにくいです。
車体上部を吹く時はサフを使った方がいいですね。

車体下部の組立て(3)
ボルトのモールドも多方向から吹いておかないと、
影が残っても分からないですからね。

車体下部の組立て(3)
ホイールはランナーのままと考えていましたが、
組立て、パー線消し後に台紙に並べて吹くことにしました。
色は中々にいい感じです。






同じカテゴリー(Ⅲ号突撃砲G型2号車)の記事画像
車体上部の塗装(6)
車体上部の塗装(5)
車体上部の塗装(4)
車体上部の塗装(3)
車体上部の塗装(2)
車体上部の塗装(1)
同じカテゴリー(Ⅲ号突撃砲G型2号車)の記事
 車体上部の塗装(6) (2022-01-14 08:05)
 車体上部の塗装(5) (2022-01-12 08:05)
 車体上部の塗装(4) (2022-01-11 08:05)
 車体上部の塗装(3) (2022-01-09 08:05)
 車体上部の塗装(2) (2022-01-08 08:05)
 車体上部の塗装(1) (2022-01-05 08:05)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
車体下部の組立て(3)
    コメント(0)