しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2021年08月22日

車体上部の組み立て(4)

タミヤ新金型のⅢ号戦車N型2号車です。
フェンダーをいじくってます。
薄い鉄板をつなぎ合わせたフェンダーは、
部分的に脱落させ、ダメージも加えて歴戦の一両にしていきたいところです。

車体上部の組み立て(4)
見ての通り、この厚さになっているので、薄く削って行きます。
切り口から5㎜くらい奥まで斜めに削るといいですね。

車体上部の組み立て(4)
こんな感じですね。
何かいつもこの左側2枚目のフェンダーを落としてるんじゃないかな?

車体上部の組み立て(4)
フェンダーの全てのつなぎ目に切れ目を入れて、
上に下にひん曲げます。
一直線との対比なので、少しずらすだけでいいです。

車体上部の組み立て(4)
フロントの泥よけもいつもいじくる部分ですが、
今回はどのようにしようか、楽しく迷います(笑)。
丁番のモールドを少しめくりあげましょう。

車体上部の組み立て(4)
こんな感じですね。
左側の泥よけは丁番を残して脱落させてみましょう。
残す丁番は自作した方がいいでしょうね。





同じカテゴリー(Ⅲ号戦車N型2号車)の記事画像
塗装の見直し
足回りの組み立て(2)
足回りの組み立て(1)
ウォッシング(1)
基本塗装(4)
基本塗装(2)
同じカテゴリー(Ⅲ号戦車N型2号車)の記事
 塗装の見直し (2022-02-25 08:05)
 足回りの組み立て(2) (2022-02-23 08:05)
 足回りの組み立て(1) (2022-02-22 08:05)
 ウォッシング(1) (2022-02-21 08:05)
 基本塗装(4) (2022-02-20 08:05)
 基本塗装(2) (2022-02-17 08:05)

Posted by 虎戦車隊長 at 08:05│Comments(0)Ⅲ号戦車N型2号車
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
車体上部の組み立て(4)
    コメント(0)