2021年06月02日
仕上げ工程再開
タミヤ新金型のⅢ号戦車L型1号車です。
仕上げ工程を再開します。
ウェザリング途中まで来ていましたか、
まあ、ケーニッヒスでリフレッシュした眼で見つめ直しましょう(笑)。
鉄錆びやチッピング、あまり入れないとか書きましたかね?

ゼブラ迷彩がバッチリ決まった感じです。
フィギュアも途中ですが、リアのラックに何を詰めるかも
これから考える訳やね。

この辺もウォッシングまでですね。
まだまだです。

OVMは一応塗ってあるというレベル。
フェンダーのダメージなんかもまだまだです。

やっぱりこのラックですね。
さあ、またまた忙しくなります。
悩むも慌てるも、まあ楽しいことです。

コピックで金網の鉄錆びを‥‥‥後からまた重ねます。
ってなことで、総括しますと、「まだまだです」(笑)。
作業を急ぎます。
仕上げ工程を再開します。
ウェザリング途中まで来ていましたか、
まあ、ケーニッヒスでリフレッシュした眼で見つめ直しましょう(笑)。
鉄錆びやチッピング、あまり入れないとか書きましたかね?

ゼブラ迷彩がバッチリ決まった感じです。
フィギュアも途中ですが、リアのラックに何を詰めるかも
これから考える訳やね。

この辺もウォッシングまでですね。
まだまだです。

OVMは一応塗ってあるというレベル。
フェンダーのダメージなんかもまだまだです。

やっぱりこのラックですね。
さあ、またまた忙しくなります。
悩むも慌てるも、まあ楽しいことです。

コピックで金網の鉄錆びを‥‥‥後からまた重ねます。
ってなことで、総括しますと、「まだまだです」(笑)。
作業を急ぎます。
Posted by 虎戦車隊長 at 08:05│Comments(0)
│Ⅲ号戦車L型
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。