しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2020年12月06日

ウェザリング(4)

タミヤ新金型のⅢ号戦車N型です。
車体下部をモデリングペーストでウェザリングして行きます。
湿度が下がっているので、乾燥時間に注意が必要になります。
エアコン暖房は切っておいた方がいいでしょうね。

ウェザリング(4)
リキテックスのモデリングペーストです。
「早めに使いきって」とありましたが、もう半年くらいになりますかね。
まだまだ大丈夫です(笑)。

ウェザリング(4)
でも一応、素早くふたをしめて、ペーストは牛乳パックのパレットに。
この使い捨てパレットは非常に多用途で実に重宝してますね。

ウェザリング(4)
爪楊枝でモールドをつけながら、ペーストを塗って行きます。
爪楊枝というのも非常に多用途で実に重宝している「工具」ですね(笑)。

ウェザリング(4)
はみ出しや不要箇所についた場合は、早めに拭き取ります。
細かくちぎったティッシュをピンセットで挟んで拭き取ります。
先の尖った綿棒なんかでもいいでしょうね。

ウェザリング(4)
モールドをもう少しとは思いましたが、塗装で十分カバーできるので、
これでいいでしょうね。
転輪部分は縁の方に少しだけでいいでしょう。






同じカテゴリー(Ⅲ号戦車N型)の記事画像
フィギュアの塗装(1)
車体の完成(6)
車体の完成(5)
車体の完成(4)
車体の完成(3)
車体の完成(2)
同じカテゴリー(Ⅲ号戦車N型)の記事
 フィギュアの塗装(1) (2021-11-23 08:05)
 車体の完成(6) (2021-11-22 08:05)
 車体の完成(5) (2021-11-20 08:05)
 車体の完成(4) (2021-11-18 08:05)
 車体の完成(3) (2021-11-13 08:05)
 車体の完成(2) (2021-11-11 08:05)

Posted by 虎戦車隊長 at 08:05│Comments(0)Ⅲ号戦車N型
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ウェザリング(4)
    コメント(0)