2020年12月04日
ウェザリング(3)
タミヤ新金型のⅢ号戦車N型です。
前からずっと気になっていた吸気口(?)をいじっみたいと思います。
鉄錆びと、内壁の塗装ですね。

エナメルで焦げ茶を作り、エッチングパーツ部分に塗ります。
例によってムラをつけます。
アクリルの上からねエナメルなので、きれいに塗れます。

はみ出しは、あまり乾かないうちにエナメル溶剤で拭き取ります。
溶剤はあまり塗るとアクリルを侵す恐れがあるかもですね。

内壁ですが、正直悩みました。
How to ? ですね。
で、浮かんだのが、先日買ったばかりのタミヤのスミ入れ塗料。
藁にもすがる思いでトライです。

ちょっと乾き待ちですが、うまく行きました。
大成功と言えるでしょう。
あと、パステル粉を使って鉄錆びをつけて行きます。
前からずっと気になっていた吸気口(?)をいじっみたいと思います。
鉄錆びと、内壁の塗装ですね。

エナメルで焦げ茶を作り、エッチングパーツ部分に塗ります。
例によってムラをつけます。
アクリルの上からねエナメルなので、きれいに塗れます。

はみ出しは、あまり乾かないうちにエナメル溶剤で拭き取ります。
溶剤はあまり塗るとアクリルを侵す恐れがあるかもですね。

内壁ですが、正直悩みました。
How to ? ですね。
で、浮かんだのが、先日買ったばかりのタミヤのスミ入れ塗料。
藁にもすがる思いでトライです。

ちょっと乾き待ちですが、うまく行きました。
大成功と言えるでしょう。
あと、パステル粉を使って鉄錆びをつけて行きます。
Posted by 虎戦車隊長 at 08:05│Comments(0)
│Ⅲ号戦車N型
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。