しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2020年12月03日

ウェザリング(2)

タミヤ新金型のⅢ号戦車N型です。
ウェザリングを進めています。
ま、その前に転輪の黒ゴムを塗ります。
ウェザリングからは脱線する話ですが、
この転輪を塗るタイミングというか、工程をどう組むかは、
ちょっとしたポイントになりますね。

ウェザリング(2)
エナメルのラバーブラックで筆塗りです。
ウェザリング前提なので、はみ出しやムラはOKです。
Ⅲ号系、Ⅳ号系の転輪は、一つ一つを丁寧に仕上げる意味からも、
塗装してから貼り合わせ、取り付けるという順がいいと思うようになりました。

ウェザリング(2)
パンター、ティーガー系、それにⅡ号系は転輪が大きいから、
組み立て後の塗装もありかと思います。

ウェザリング(2)
こんな感じですね。
ざっと、「粗塗り」って感じですね。
ここからペーストを使って行きましょう。

ウェザリング(2)
リアの泥汚れに、WCの他の色で変化をつけました。
わかりますかね?
いい感じではないですかね。






同じカテゴリー(Ⅲ号戦車N型)の記事画像
フィギュアの塗装(1)
車体の完成(6)
車体の完成(5)
車体の完成(4)
車体の完成(3)
車体の完成(2)
同じカテゴリー(Ⅲ号戦車N型)の記事
 フィギュアの塗装(1) (2021-11-23 08:05)
 車体の完成(6) (2021-11-22 08:05)
 車体の完成(5) (2021-11-20 08:05)
 車体の完成(4) (2021-11-18 08:05)
 車体の完成(3) (2021-11-13 08:05)
 車体の完成(2) (2021-11-11 08:05)

Posted by 虎戦車隊長 at 08:05│Comments(0)Ⅲ号戦車N型
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ウェザリング(2)
    コメント(0)