しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2020年08月26日

履帯調整

タミヤ新金型のⅢ号戦車N型です。
冬季迷彩を目指していますので、早く基本塗装に進みたいところです。
下地も迷彩も、筆塗りがいいのかな? などと考えています。
AM誌で確かT34の冬季迷彩を特集していたのがあったと思うので、
探してみます。

履帯調整
履帯調整です。
フェンダーがしっかりしているので、詰めものがよく効きます。

履帯調整
はい、いい感じですね。
接着剤でとめているのですが、戻るかなという心配もあります。

履帯調整
一応、ここまでで素組み完了ということになります。
次は普通ならフィギュアと装備品となりますが、どうしますかね。

履帯調整
サイバーのG型DAKの装備品をごちゃごちゃと乗せてみましたが、
冬季想定なので、そんなには必要ないかなと思います。
逆に防寒装備などで、荷物は膨らむんじゃないかとも‥‥‥。

履帯調整
リアのラックはⅢ号系の標準装備みたいですが、
まあ、装備品自体の研究をやってみないとわからないですね。
ちょっと調べてみましょう。






同じカテゴリー(Ⅲ号戦車N型)の記事画像
フィギュアの塗装(1)
車体の完成(6)
車体の完成(5)
車体の完成(4)
車体の完成(3)
車体の完成(2)
同じカテゴリー(Ⅲ号戦車N型)の記事
 フィギュアの塗装(1) (2021-11-23 08:05)
 車体の完成(6) (2021-11-22 08:05)
 車体の完成(5) (2021-11-20 08:05)
 車体の完成(4) (2021-11-18 08:05)
 車体の完成(3) (2021-11-13 08:05)
 車体の完成(2) (2021-11-11 08:05)

Posted by 虎戦車隊長 at 08:05│Comments(0)Ⅲ号戦車N型
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
履帯調整
    コメント(0)