2020年07月07日
フィギュアの構図
タミヤ新金型のパンターD型です。
フィギュアを決めます。
パンターD型なので、歩兵は先頃調達した大戦中期の中から2名、
戦車兵は戦車長含めて2名を国防軍戦車兵セットから選びます。

戦車長としてこの方を砲搭ハッチに乗せます。
口の広いハッチなので、隙間をどう埋めるか、考えます。

ローダーズハッチにはこの方。
腕組みに改造するか、も考えます。

歩兵はまずこの方。
腕を上げて指差しポーズがいいのですが、改造出来るかな? ってところですね。

最後はこの方を先の方の付き添いみたいな感じで配置します。
以上の4名の配置でどんなストーリー性を表現するか、
非常に楽しみなところになりました。
フィギュアを決めます。
パンターD型なので、歩兵は先頃調達した大戦中期の中から2名、
戦車兵は戦車長含めて2名を国防軍戦車兵セットから選びます。

戦車長としてこの方を砲搭ハッチに乗せます。
口の広いハッチなので、隙間をどう埋めるか、考えます。

ローダーズハッチにはこの方。
腕組みに改造するか、も考えます。

歩兵はまずこの方。
腕を上げて指差しポーズがいいのですが、改造出来るかな? ってところですね。

最後はこの方を先の方の付き添いみたいな感じで配置します。
以上の4名の配置でどんなストーリー性を表現するか、
非常に楽しみなところになりました。
Posted by 虎戦車隊長 at 08:05│Comments(0)
│パンターD
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。