しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2019年11月11日

車体上部の組み立て(1)

タミヤ新金型のⅢ号戦車N型です。
車体上部から製作を再開します。
その前にちょっと……。

車体上部の組み立て(1)
サンドペーパーなんですが、いまプレート付きのを使っていて、
これはyou tubeのYUMIKON MODELSさんからの真似事なんですが、
すり減ったペーパーを貼り替えて使っています。
オリジナルのペーパーは案外きれいに剥がれます。

車体上部の組み立て(1)
貼り付け面をきれいにして両面テープを貼ります。
かなり強力な両面テープを使っています。
タミヤのフィニッシングペーパーの400番を貼りました。

車体上部の組み立て(1)
あて、240番も時々使います。
3つあるはずなんですが、春の引っ越しで1つは行方不明です。
そのうち、出てくると思っています。

車体上部の組み立て(1)
さて、製作再開です。
車体下部は概ね出来てはいますが、塗装ですね。
塗色をどうするかではなくて、履帯まで取り付けた状態で、
エアブラシが吹けるかどうかということです。
出来るか出来ないかといえば出来はしますが、
やはり製作の手順としては、ホイール、履帯は塗装後に取り付けがベストかと。

車体上部の組み立て(1)
まあそれはおいて、車体上部部品を取り付けて行きます。
なかなかリスタートできません。





同じカテゴリー(Ⅲ号戦車N型)の記事画像
フィギュアの塗装(1)
車体の完成(6)
車体の完成(5)
車体の完成(4)
車体の完成(3)
車体の完成(2)
同じカテゴリー(Ⅲ号戦車N型)の記事
 フィギュアの塗装(1) (2021-11-23 08:05)
 車体の完成(6) (2021-11-22 08:05)
 車体の完成(5) (2021-11-20 08:05)
 車体の完成(4) (2021-11-18 08:05)
 車体の完成(3) (2021-11-13 08:05)
 車体の完成(2) (2021-11-11 08:05)

Posted by 虎戦車隊長 at 08:05│Comments(0)Ⅲ号戦車N型
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
車体上部の組み立て(1)
    コメント(0)